検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

DGA化合物を用いるDyとNdのバッチ式多段抽出分離

佐々木 祐二; 松宮 正彦*

no journal, , 

当研究室では、バッチ式多段抽出による希土類元素相互分離を行っている。産業界でよく利用されるNd磁石中に保磁率維持の点でDyを添加するが、使用後にその2元素の分離回収が求められている。ここでは溶媒抽出法による相互分離を検討した。多段抽出の計算結果と実測値の一致性を確かめたのち、Dy/Nd分離試験を行った。

口頭

DGA抽出剤による軽希土類元素相互分離における多段抽出法の利用

松谷 貴史*; 佐々木 祐二; 勝田 正一*

no journal, , 

ランタノイド(Ln)の化学的性質が酷似しているため、Ln間の相互分離は困難である。したがって、相互分離技術の開発は重要な課題である。本研究では抽出剤にtetradecyl-diglycolamide(TDDGA)を用いたバッチ式の多段抽出法の利用を試みた。ここで用いる多段抽出法はクロマトグラフィー分離用の評価が可能であり、それらを用いて、Ln相互間の抽出・分離性について基礎検討を行った。

口頭

マイナーアクチノイド分離における抽出溶媒の吸収放射線量評価

樋川 智洋; 津幡 靖宏; 甲斐 健師; 古田 琢哉; 熊谷 友多; 松村 達郎

no journal, , 

核燃料サイクルにおける放射性元素分離技術開発において、放射線影響の理解は欠かせない。本発表では分離プロセスにおける線量評価手法を提案する。溶媒抽出に基づいた分離で現れるエマルション構造や抽出器の幾何構造に着目し、抽出溶媒への放射線エネルギー付与計算を行った。その結果、放射性元素分離における放射線影響評価において、溶媒抽出にみられる幾何構造を考慮する重要性を示した。

口頭

密度汎関数計算を用いたAm(III)/Eu(III)選択性の解明

金子 政志

no journal, , 

高レベル放射性廃棄物の分離変換処分を目指し、溶媒抽出法を用いたマイナーアクチノイド(MA=Am, Cm)と希土類元素(RE)の分離技術開発が進められている。溶液中において三価であるAm及びCmは、REと類似した抽出機構を示し、抽出剤のドナー原子の違いを反映して異なる選択性を示すことが知られている。本発表は、ジチオホスフィン酸及びホスフィン酸によるAm/Eu選択性の違いを理論的に明らかにすることを目指し、密度汎関数計算に基づいた錯生成反応モデルや配位結合解析を用いてアプローチを行った。既に報告されている単結晶構造や反応機構に基づいて錯体モデルを作成した。錯生成反応におけるギブズエネルギー差を解析した結果、ジチオホスフィン酸はEuよりもAmと安定に錯体を生成し、ホスフィン酸はAmよりもEuと安定に錯体を生成し、報告されているAm/Eu選択性と一致した。錯体中の金属イオンとドナー原子との軌道間の相互作用を解析した結果、Amのf軌道とドナー原子との相互作用が、Am/Eu選択性を決める一因であることを示唆した。なお、本発表は、第39回溶媒抽出討論会での特別講演である。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1